agehaspringsグループが監修・全面バックアップでレーベル&エージェンシー運営
体験型スタートアップレーベル「 as gig labels 」
研究員メンバー一人ひとりがレーベルスタッフ!
新人発掘から育成、楽曲ならびにアーティストプロデュース、マーケティングプラン・プロモーションプラン作成など、レーベル運営に関するあらゆる業務を研究員メンバー自らが担当するプロジェクトです。ここで生まれた誰もが素晴らしいと認めるアイディアや楽曲は、agehaspringsグループが責任を持ってサポートします。
実際に体験しプロジェクトを動かしていくもよし、ここで生まれたコンテンツを見て聞いて研究するだけもよし、コミットの仕方は自分次第、自由自在です。
音楽プロデューサー兼agehasprings代表 玉井健二からのメッセージ
「 as gig labels 」の動き
「 as gig labels 」組織図
「as gig labels」発のプロジェクトをご紹介!
1.ONLY VOICE プロジェクト
VSingerオーディション『ONLY VOICE メタバースガールズグループ オーディション』開催中!
容姿も、年齢も、性別も、国籍も関係ない、その “VOICE” 「声だけ」で評価される世界の共創を目指しスタートした、VSingerプロジェクト。
このVTuber (VSinger)を基軸にしたプロジェクト「ONLY VOICE」は、as gig labels前身の体験型プロジェクト『バーチャルアゲハスプリングス19/20』で承認されたアイディアとコンセプトをベースに具現化され、現在、ラボ研究員メンバーとas gig labelsスタッフが運営しているプロジェクトです。
本プロジェクト第一弾オーディションでは、VSinger「然ナ殻」が誕生し、3月25日(金)にデビューシングル『ユーフォルビア』を配信リリース。現在、ONLY VOICE VSingerとしてライブ配信を主軸に精力的に活動しています。
VSingerオーディション『ONLY VOICE』特設サイト
https://onlyvoice.jp/
然ナ殻 Debut Single『ユーフォルビア』
2.as gig labels super project
2021年3月より実施した大阪スクールオブミュージック専門学校(OSM)とas gig labelsによる産学連携プロジェクト【as gig labels super project】。レーベル&マネジメントにおけるあらゆる業務体験をするのみならず、ヒット化を目指すためのプロの思考とそのプロセスを体験するプロジェクトです。1年間に渡り実施し、その様子はカンテレ「音いたち」にて特集されました。
agehasprings The Lab.では学校法人向けのプランを多数展開しています。お気軽にお問い合わせください。
<学校法人プラン>
ASK
aspr@ageha.net よりお問い合わせください。
-as gig labelsとは-
「as gig labels」(以下「本プログラム」といいます)は、株式会社ASPR(以下「主催者」といいます)によるレーベル&エージェンシーの運営体験型プログラムです。本プログラムは、agehaspringsグループのインディーズレーベルFOURseamによる完全監修・バックアップのもと、参加者自身が企画・立案・実施・運営をするアーティスト・バンド、その他プロジェクトを参加者同士でチームを組み、戦略・プランに沿った形でレーベル&エージェンシー運営体験をしていただき、その体験を通じてプロデュースに係る多くのノウハウを学んでいただくプログラムです。
-プログラムの目的-
レーベル&エージェンシーの運営体験をしていただくにあたり、参加者にはまず本プログラムが提案するプロジェクトの中から運営体験を希望するプロジェクトをお選びいただきます。
主催者は各参加者からの希望をもとにチームビルディングを行い、チームを通知します。各チームはチーム内で役割分担をし、担当を決め、主催者に報告します。そこから、実際にプロジェクトを具現化していく上で必要な事業計画書、各種プランニングシート、活動報告書を主催者が求める進行スケジュールに沿って作成に取り組んでいただき提出します。様々な課題やアクティビティに対しては、as gig labels運営事務局および本プログラムの監修を手がける玉井健二がフィードバックしていきます。
そして一定の評価を得たチームは、agehaspringsグループのバックアップを受け、そのプロジェクトを事業化します。これらすべての運営体験における活動は映像やレポートとしておさめ、agehasprings The Lab.会員および一般の方々に向けプロデュースを学ぶコンテンツとして発信・アーカイブしていきます。
-参加資格-
1.2020年度 agehasprings The Lab. 研究員月額 3,000円 または 10,000円コースに入会していること。このagehasprings The Lab.月額料金と別途で本プログラム参加費をいただくことはありません。
2.18歳以上であること。
3.インターネットにアクセスができ、且つ有効なメールアドレスを保持していること。
4.主催者との連絡を日本語で行えること。
5.チームごとのFacebook秘密のグループに参加可能であること。
6.本プログラムでパソコンや周辺機器を使用する場合、それらを自身で用意できること。
7.本プログラム内のプロジェクトの予算として承認されていない一切の費用を全て自己負担できること。
8.agehasprings The Lab. 会員規約及びCAMPFIRE利用規約に同意すること、及び下記注意事項を遵守すること。
-注意事項-
1.以下に該当する行為を行った場合は本プログラムの参加資格を失効することがあります。また、主催者が被った損害を賠償するよう求めることがあります。
・agehasprings The Lab.会員規約及びCAMPFIRE利用規約の内容に違反する行為
・本プログラムで承認された予算を目的外のことに使用する行為
2.参加者は主催者が定めるスケジュールに沿って活動報告レポートを提出していただきます。また、チームを途中離脱する場合は2週間前に主催者及びチームメンバーに連絡の上、引継書を作成していただきます。
3.創作・開発を行った参加者が事由の如何を問わずプロジェクトを途中離脱した場合でも、プロジェクトが終了するまで主催者とプロジェクトメンバーが創作物・開発物を使用させていただきます。
4.主催者が事業計画書を承認した後であっても、プロジェクトが成立することや参加者が想定しているプラン通りにプロジェクトが進行することを保証するものではありません。また、不測の事態によりプロジェクトの存続が困難となり、プロジェクトが途中で終了することもあります。
5.機材搬入や実演奏など、agehasprings The Lab.研究員以外の方への協力を求める場合は、事前に主催者へご連絡ください。主催者が承認した方のみご協力いただくことができます。
6.本プログラム内のプロジェクトの予算から購入した機材その他の必要資材、設備などの所有権その他の権利は主催者に帰属し、プロジェクト終了後に残存しているものは主催者の指示に従って返却、処分等していただきます。